ハーブ畑に出張してきました。
長野県駒ヶ根市のハーブ畑に出張してきました。
動画に出てくるラベンダーやカモミール、はまなすなどは、フルフリの商品には欠かせない原料です。
コスメフルフリでは、この畑で、ハーブ類のほとんどを買い付けています。

ちょうどジャーマンカモミールの収穫が終わり、これからはラベンダーなどの収穫が始まる時期でした。
。。。そして、最盛期を迎えていたのがラベンダー。
このラベンダーはこちらの製品に使われます。
ラベンダー&カモミール
お肌の皮脂となじみやすく今の時期にピッタリ!
ローズマリーエキスのお陰で暑い時期の保存も安心です。
***
ヨモギやどくだみなど、通常は畑の嫌われ者で、雑草として扱われているものを、わざわざ栽培しているのがこの農園の面白いところ(どくだみを畑に植えてるところを見て近所の農家さんは唖然としたそうです)。
よもぎもどくだみも、河原や道路脇にタダでいくらでも生えていますが、車の排気ガスや、近隣の農家の農薬がかかっているかもしれませんし、犬のお散歩コースになってるかもしれません。
化粧品として使うにはちょっと心配ですよね。
そういうわけで、ヨモギやどくだみをわざわざ畑で栽培しています。
もちろん「雑草」なので、無農薬でOK♪ 新鮮な水とおひさまだけで育ちます。
みごとに生い茂ったドクダミ。園芸家の悪夢^^;
畑一面のヨモギ。これも普通の農家にとっては悪夢^^;
この畑でとれたヨモギやどくだみ、そしてカモミール(かみつれ)は、こちらの製品のハーブ水「わのか」に使われます。
→ わのか 敏感肌化粧水キット
単品(ハーブ水のみ)もあります。
→ ハーブ水:わのか

そして「はまなす」。
日本固有種でバラの原種。トゲがすごいんです。
この東洋の植物がシルクロードを渡り、ペルシャを経てヨーロッパまで旅するうちに、改良されて薔薇になりました。
この、はまなすはバラの原種だけあって、ダマスクローズと同じさわやかな香り、そして同じ美肌成分を持っています。
しかも園芸種と違い病害虫に対して非常に強いので農薬いらず。
化粧水にピッタリです! → ハーブ水:はまなす