ニンジン葉っぱジェノベーゼ
近所の方から、間引いたニンジンを沢山もらったので、葉っぱをジェノベーゼにしました。
オイルは「くるみオイル」と「はしばみ(ヘーゼルナッツ)オイル」を使用。
ナッツの香りが引き立ちます。
アクセント
夏の薬味たち、豊作
ことしのうちの畑の野菜は、シカたちに食べられてしまい、全滅 T_T
青じそは大丈夫。シカは好きじゃないみたいです^^;
みょうがも豊作。こちらもシカさんの口には合わないみたいです^^; ...
赤ちゃん産まれました!!
ついに産まれました!
元気な女の子😭
破水から30分であっという間に出産。
そして産まれて30分くらいで立ち上がる。
人間に比べて、かなりラクそうに見えますが、ほんとうのところはどうなので
お茶つみ&製茶体験やってます
待ちに待った新茶の季節🍵
じぶんで摘んだお茶の葉で作った、釜炒り茶を飲むのは、なんとも贅沢なもの。
この時期ならではの楽しみです😚
ちなみに紅茶も緑茶も中国茶も、製法が違うだけで全部同じ茶葉からできてるって ...
山羊のハムちゃん妊娠中
ヤギの名はハムちゃん。
草を「はむ」から、ハムちゃん。
近所の人と一緒に飼っているペットで、持ち回りで世話をしています。
現在、妊娠中で、予定日は4月24日です。
子ヤギたのしみ!
そう ...
廃棄野菜のお漬物
ご近所さんから、霜にやられて出荷できない白菜をたくさんもらいました。
外葉の見かけは悪くても、むいちゃえば中はきれい!
寒いと野菜達は、甘くなります。
凍らない様に糖分を溜め込むから*。
漬物に ...
朝霜観察
この時期ならではのちいさな愉しみ。
朝霜観察❄️
朝日が当たると、すぐに消えてなくなってしまう、ちいさくてはかない世界。
朝のゴミ出しの時に、スマホでいつも写真を撮っています。
偶然の自然現象ですか ...
黒猫クロフスキーの最近の流行り
教えたわけでもなく、きっかけもなく。
最近、変なクセがではじめました。
★その1:ダンボール箱をちぎる
箱に入って遊ぶだけでは飽きてきたようで、ちぎり始めました。毎日コツコツと箱をちぎります。
食べ ...
ゆず収穫
山ゆずの収穫のお手伝いに行ってきました。
急な坂道をぐんぐん登る。
暗い森を抜け、頂上に近い明るい斜面。
人の手がほとんど入っていない、ワイルドなゆずの大木が何本も。昔の人が植えたと思われる樹もあれば、 ...
11月のフルフリの庭
秋がやって来ました。
ご近所さんみんなで飼ってるヤギの世話をしたり、スギッパ拾いをしたり。
近くの友人宅に通りがかりに顔を出したら、都心からおもしろいお客さんが来ていたりして、3時間くらいおしゃべりをしてしまう。 ...