Queen Anne’s Lace の名前の由来

本日は、英語でQueen Anne’s Lace(アン女王のレース編み)と呼ばれる
ワイルドキャロッという花の名前の由来を英文学から探る、
というNHK教育番組のような教養あふれる地味~な記事です。



保湿効果に優れた化粧品原料の「キャロットシード」は、
ワイルドキャロットのタネが原料です。

それほど知られてない原料ですが、
保湿効果が素晴らしいため、おととし採用しました。

このワイルドキャロットは、
白く美しい繊細な花を咲かせる事から、
英語ではQueen Anne’s Lace(アン女王のレース編み)と呼ばれます。

畑で育っていたニンジンが逃げ出して野生化したものとも、野菜のニンジンの野生種とも言われています。 食べられません。


英語ではQueen Anne’s Lace(アン女王のレース編み)といいます。

確かにレースに似てるけど、アン女王って誰かな?
何でこんな不思議な名前なのかな?

と不思議に思って調べました。


<Queen Anne’s Lace の名前の由来>

-----—

むかしむかし。

「アン女王」は17世紀のイギリスの女王。
レースを編むのが好きでした。

お城でレース編みコンテストを開催したけど、女王さまに勝てるものはいなかったそうです。
(まあ、その後のことを考えると勝てませんよ。。。)

コンテストのさなかに、女王様はレース編みの針をうっかり指に刺してしまい、
編んだレースに血が一滴したたり落ちてしまいました。

編んだレースがその後、花になりました。
それがこの花の真ん中にある、鮮やかな赤い印なんですって。

-----–
(元ネタの英語のサイト→ http://lace.lacefairy.com/Fun/QueenAnnsLace.html)

 今日は文学青年きどり。

”Little Grey Rabbit Makes Lace” (Alison Uttley)
というイギリスの古い絵本の中に出てくる、
子ども達の歌のなかに、このQueen Anne’s Laceが登場します。

Little Grey rabbitはシリーズ物でいろんなエピソードがありますが、
ここでは、灰色ウサギちゃんがおばあさんのためにレースの帽子を編むって話。

 “Queen Anne, Queen Anne, She sat in the sun,
  Making of lace till the day was done.
  She made it green, she made it white,
  She made it of flowers and sunshine and light.
  She left it in the hedgerow to shine.
  Queen Anne’s Lace. Queen Anne’s Lace.
  You find it growing oll over the place.”

日本語訳は出てないようなので
自己流で翻訳して見ました

ーーーーーーーーー

アン女王、アン女王
ひなたにすわって
日がな一日レースあみ

みどりにあんで
しろにあんで
花とひざしと光であんで
かきねのわきでかがやかせる

アン女王のレース、アン女王のレースなら
そこいら中、どこにだって生えてるよ

ーーーーーーーーー

次はこれを訳そう。

上記のサイトにQueen Anne’s Laceにまつわる、
18世紀の詩が掲載されてました。

思わず翻訳してしまいました(誤訳があったら教えてください)。

忙しい時ほど、現実逃避でこういうことをしたくなるもののようです。

<先ずは原文>

Queen Anne, Queen Anne, has washed her lace
(She chose a summer’s day)
And hung it in a grassy place
To whiten, if it may.

Queen Anne, Queen Anne, has left it there,
And slept the dewy night;
Then waked, to find the sunshine fair,
And all the meadows white.

Queen Anne, Queen Anne, is dead and gone
(She died a summer’s day),
But left her lace to whiten in
Each weed-entangled way!

(By Mary Leslie Newton)

    ***

<すぎ訳>

アン女王、アン女王はレースを洗った
(夏の日を選んだ)

そして草むらで乾かした
白くなるようにと

アン女王、アン女王はレースを置いたままで
露降る夜に眠った

そして目覚めると陽はのぼり
芝生は一面に白く輝いていた

アン女王、アン女王は死んでしまってもういない
(夏の日に死んでしまった)
からみあう雑草のなかに
白く輝くレースを残して!

   ------

日本語に訳すと原文の輝きがうせてしまう気が。

香りの特徴は、ややスパイシーで甘く、ニンジン似にた苦味と甘みのある香りです。

「あたたかく土っぽい」

「ビターチョコレートの中の甘さのよう」

「グラウンディング効果(定まりのない迷った心を落ち着かせる)のある香り」

などと形容されます。

人恋しい気持ちを慰め、あったかい気持ちにしてくれる香りです。

冬の洗顔石鹸 【スイートキャロット】 もこもこコッテリ保湿泡。

キャロットx柑橘で、寒い北風でこわばった表情もゆるみます。
ネロリ潤いツバキオイル ネロリxキャロットの素敵な関係。さらりとした感触の美肌オイル。

お肌に元気なハリとツヤを与えてくれます。
ネロリ&キャロットシード保湿水 こちらもネロリxキャロットの組合せのうるおいハーブウォーターブレンド。