カブトガニとあんでるせん

佐賀出張の合間に、カブトガニ館と言うのがあったので、15分だけ立ち寄りました。
カブトガニは大人になるときに、オスかメスかが決まります。で、オスは、大人になるとずーっとメスのお尻にしがみついて、一生を終えるんだって。
アンティークの机を再生

何年か前に近所の方からいただいたアンティークの机。緑の椅子がセット。
以前は植物学者の持ち物だったらしい。
たまには都心でキラキラしたことをする

たまには山を降り、キラキラしに東京へ。
銀座でランチを約束していた海外のお客さんが、現代アート好きとの事なので、ちょっと早めに待ち合わせて銀座エルメスのギャラリーで開催中のピアノの演奏インスタレーションにご案内。超オススメです ...
ビッグ目玉焼き焼きチャレンジ

鶏を飼ってる人に卵をたくさんもらいましたので、巨大な目玉焼きを作ってみました。
黒猫クロフスキー流水を飲む

ネコは流れてる水が好き♡そうそう。このたび、トイレと洗面所をリフォームしました。と言っても、クロスの上からペンキを塗っただけ。自分でやったので、かかった費用はたったの2,000円くらい。びんぼうくさい薄汚れた20年前のクロスが、見違えるよう ...
黒猫をもらって来ました

縁あって黒猫をもらってきて2ヶ月経ちました。
今までいろんな猫を飼ってきたけど、こんなに飼いやすいのは初めて。人懐こくて、お行儀良く、トイレはちゃんときれいに使うし、人の食べ物も絶対口にしない。前に住んでいた農家では外猫で、ネズ ...メキシコのホウロウ鍋でモレを作る

【メキシコ旅行の続編】
メキシコの大衆デザインは、なんだか1968年ぐらいで止まってるような感じで、とっても昭和。
メキシコシティ:死者の日パレード

2ヶ月遅れの夏休みで、メキシコに行ってきました。一般家庭にホームステイしながら、スペイン語とお料理の勉強です。***
【ハリウッドが作った新しい伝統行事】
2016年公開の007映画「スペクター」の冒頭に、メキシコの「死者の日パレ ...七面鳥がきた

七面鳥が来た。先住のコッコとつるんで遠くで遊んでるときに、口笛で呼ぶとあわてて走ってくる。なかなか賢くておもしろい鳥です。動画を撮ってみました(下の画像をクリック)。
庭にハーブを植えて手狭になってしまった知人から、クリスマスまで預 ...
庭にハーブを植えて手狭になってしまった知人から、クリスマスまで預 ...
柿酢の醸造にチャレンジ

柿をほっておくだけで、美味しい酢ができるらしい。去年、酒田市の柿酢工場で、そのおどろくほど簡単な造り方を聞いてからずっとやってみたかったんです。柿をただ放置するだけで皮に住んでいる菌たちが発酵して酢になるらしい。
洗わないしかき ...